発熱のしくみ 子供の発熱 発熱以外の症状がポイント

原因を見極めて 〜「熱」以外の症状も、しっかりチェック〜

成人と比べると、子どもの体温は比較的高めで不安定なもの。個人差もありますが、一般的には37.5℃以上を「発熱」とするケースが多いようです。子どもが発熱した場合は、「発熱以外の症状」をよく見てください。子どもの様子を観察しておくことは、発熱の原因を特定するために役立ちます。 発熱以外に病的な症状が特にない時は、あわてる必要はありません。ただし、生後3ヵ月以内の乳児の場合は、その日のうちに病院へ行くのがよいでしょう。

子どもの観察ポイント

食べ物・飲み物
身体に入るものの状態。食欲はあるか。水分は摂っているか。いつ、何を、どれくらい食べた(飲んだ)か。

尿・便・汗
身体から出たものの状態。尿の回数や最後にした時刻、下痢や便秘などの症状、発汗など。

さまざまの症状
体温、活発さ、けいれんの生む、せき、鼻水、息づかい、お腹や頭など痛い場所、発疹など。

環境
近所や学校などではやっている病気(インフルエンザなど)の有無。

「脳障害をもたらす高熱って、あるのですか?」
子どもの場合、急に40℃以上の熱を出すケースもありますが、体温が41.7℃を越えなければ脳や内臓への障害はないとされています。

発熱の原因 〜大切なのは、子供の様子をしっかり見ること〜

かぜ以外にも発熱の原因はいろいろ考えられます。他にどんな症状が出ているか、注意してください。

頭痛、嘔吐、意識がはっきりしない時。 あやされるのをいやがる時。 髄膜炎や脳炎の場合があります。
せき、たん、呼吸・息づかいが荒い時。 肺炎や気管支炎など。入院を必要としない肺炎もあります。
声がかすれる、犬がほえるようなせきが出る。 急性喉頭炎、急性喉頭蓋炎など。呼吸困難になることもあるので早めに受診しましょう。
おなかが痛い。 虫垂炎など。右下腹部が痛い場合は特に注意してください。
耳が痛い。 中耳炎、外耳道炎など。
のどが痛い。 急性上気道炎、急性化膿性扁桃炎、扁桃周辺膿瘍など。
骨・関節の痛み。 骨髄炎、若年性関節リウマチなど。
ふきげん・腰痛・おしっこ混濁。 尿路感染症など。
白目の充血、唇の紅潮、指先のはれ、全身の発疹。 川崎病など。
こんな時は、すぐ病院へ 〜大きな病気が隠れていることも〜

生後3ヵ月以内の乳児、けいれん(ひきつけ)、息づかいがおかしい、尿があまり出ていない、具合が悪そう。

発熱があっても元気で食欲がある時は、あわてる必要はありません。逆に、不機嫌だったり食欲がない場合はちょっと心配。早めに受診しましょう。

解熱剤を使う時の注意 〜大人と子どもでは、お薬への反応が違います〜

大人と子どもでは、お薬への反応が違います。 子どもの場合、インフルエンザや水疱瘡の時にアスピリンを使うと、致死的な合併症を起こす可能性があるため注意してください。

このページの先頭へ


トップページに戻る