の歴史

沿革

製品の歴史

  • 1886

    明治19年

    小林製薬の沿革

    創業者・小林忠兵衛が、名古屋市中区門前町に、雑貨や化粧品の店として「合名会社小林盛大堂」を創業

    • 小林忠兵衛
  • 1894

    明治27年

    製品の歴史

    • タムシチンキ
  • 1912

    大正元年

    小林製薬の沿革

    大阪市東区平野町に「合資会社小林大薬房」を設立。大阪進出への第一歩を記した。

    • 合資会社小林大薬房
  • 1919

    大正8年

    小林製薬の沿革

    • 合名会社小林盛大堂と合資会社小林大薬房を合併し、大阪市西区京町堀に「株式会社小林大薬房」を創立
    • 初代社長に小林吉太郎が就任
    • 小林吉太郎
  • 昭 和1926-1989

  • 1930

  • 1930

    昭和5年

    小林製薬の沿革

    景品付販売抽選会、招待セールなど次々と新しい販売促進策を展開

  • 1939

    昭和14年

    製品の歴史

    • ハッキリ
  • 1940

  • 1940

    昭和15年

    小林製薬の沿革

    • 製剤部門を分離し、「小林製薬株式会社」を設立
    • 大阪市東淀川区(現在の淀川区)で、十三工場の操業開始
  • 1948

    昭和23年

    小林製薬の沿革

    二代社長に小林三郎が就任

    • 小林三郎
  • 1950

  • 1956

    昭和31年

    小林製薬の沿革

    • 小林製薬株式会社を合併し、社名を「小林製薬株式会社」に変更
    • 大阪市東区道修町(現在の中央区道修町)に移転
  • 1958

    昭和33年

    小林製薬の沿革

    三代社長に小林映子が就任

    • 小林映子
  • 1960

  • 1966

    昭和41年

    製品の歴史

    • アンメルツ
    ブランドヒストリーを見る

    Brand History

    傷心の男性社員の悩みから生まれた

    アンメルツ(外用消炎鎮痛剤)

    アンメルツ(外用消炎鎮痛剤)1966

    1960年代、肩こり対処薬といえば貼り薬が主流の時代。ある男性社員が肩に貼り薬を貼ったままデートに行ったところ、相手の女性から「年寄り臭い」「かっこ悪い」と振られてしまったという経験がきっかけとりなり、見えない肩こり薬「アンメルツ」が誕生しました。

    発売当初の「アンメルツ」の新聞広告
    発売当初の「アンメルツ」の新聞広告
    アンメルツヨコヨコ
    「孫の手」のアイデアから生まれた「アンメルツヨコヨコ」。塗布部を横に向ける思い切った発想で大ヒット。
    アンメルツNEO
    2016年、「アンメルツNEO」発売。処方とロングボトル容器にこだわった発売50周年の集大成。
  • 1967

    昭和42年

    小林製薬の沿革

    外用消炎鎮痛剤『アンメルツ』を全国発売

  • 1969

    昭和44年

    小林製薬の沿革

    メーカー部門の売上が12億円を突破

  • 1969

    昭和44年

    製品の歴史

    • ブルーレット
    ブランドヒストリーを見る

    Brand History

    暗い・汚い・臭い日本のトイレを快適空間にしたいという思いから生まれた

    ブルーレット(水洗トイレ用芳香洗浄剤)

    ブルーレット(水洗トイレ用芳香洗浄剤)1969

    1960年代、高度成長期の団地の急増で生活様式が変化。さらに女性の社会進出が増加し始め、家事の効率化にも強い関心が寄せられていました。アメリカから帰国した現・会長の小林一雅は、「やがて日本でもトイレの水洗化が進みアメリカのような快適空間にしたいというニーズが生まれる、水洗トイレ用芳香洗浄剤は、必ず受け容れられる」という確信のもと開発をスタート。社内で反対する声も多い中、4年の歳月を経て初代「ブルーレット」を発売しました。

    1969 ブルーレットを発売

    水洗トイレの普及期
    ブルーレット
    1960年代、日本は急速な経済発展を続けていましたが、トイレの水洗化率は20%程度でした。日本のトイレの水洗化が進み、快適な空間にしたいというニーズが生まれることを予測し、4年の開発期間を経て、1969年に「ブルーレット」が誕生しました。

    2001 液体ブルーレットを発売

    トイレ空間が清潔に
    ブルーレット
    トイレは和式から洋式に、床はタイルからフロアシートが一般的になり、トイレ空間は「清潔な空間」に進化しました。「ブルーレット」も固形から液体へと進化し、年間売上は100億円を超えるブランドへ成長しました。

    2014~ ブルーレットデコラル・スタンピーを発売

    タンクレストイレの登場
    ブルーレット
    トイレはより省スペース化・節水化したタンクレスタイプが普及しつつあります。タンクレストイレにも対応するため、現在、便器に張り付けるタイプ「ブルーレット デコラル」・「ブルーレット スタンピー」の育成に注力しています。
  • 1970

  • 1972

    昭和47年

    小林製薬の沿革

    米国のC.R.Bard,Inc.と業務提携し、医療器具輸入販売会社「株式会社日本メディコ」を設立、医療機器分野に参入

  • 1974

    昭和49年

    製品の歴史

    • アンメルツヨコヨコ
  • 1975

    昭和50年

    製品の歴史

    • サワデー
    ブランドヒストリーを見る

    Brand History

    心地よい香りでトイレをより快適空間に

    サワデー(芳香消臭剤)

    サワデー(芳香消臭剤)1975

    水洗トイレ用芳香洗浄剤「ブルーレット」に続き、心地よい香りでトイレをより快適空間にしたいという願いから開発スタート。オイルショックでトイレットペーパーを取り合いするような時代に、こんな贅沢品は売れないという社内の反対の中、現・会長の小林一雅は、「狭い日本の住空間、ニオイで困っている人はたくさんいるはずだ」という信念をもって開発を断行。日本初のトイレ用芳香剤「サワデー」は、発売後大ヒットし、その後の日本のトイレ環境を大きく変えていくことになります。

    サワデーの歴史
    発売から40周年を迎えた2015年、ブランドロゴを英字「Sawaday」に統一し、自分の好みな香りと、おしゃれな見た目で空気と気持ちを心地よくしてくれる上質な芳香剤として新たなスタートをきりました。
    Sawaday香るStickシリーズ
    現在人気が高いのが、おしゃれなインテリアにもマッチするこだわりのデザインの「Sawaday香るStick」シリーズ。
  • 1976

    昭和51年

    小林製薬の沿革

    • 株式会社日本メディコを、C.R.Bard, Incとの合弁会社「株式会社メディコン」に変更
    • 四代社長に小林一雅が就任
    • 小林章浩
  • 1980

  • 1983

    昭和58年

    小林製薬の沿革

    製造拠点として「富山小林製薬株式会社」(富山県富山市)を設立

  • 1986

    昭和61年

    製品の歴史

    • 便座除菌クリーナー
    • ブルーレットおくだけ
  • 1987

    昭和62年

    製品の歴史

    • 糸ようじ
    ブランドヒストリーを見る

    Brand History

    電車の中でデンタルフロスを使う外国人を見て思いついた

    糸ようじ(歯間清掃具)

    糸ようじ(歯間清掃具)1987

    新幹線の中で、外国人女性が人目を避けるようにしてデンタルフロスを使っている姿を後の開発担当者が見て、「あれは何だ」と衝撃を受けた事が始まりです。当時の日本には、一般的に普及していなかったデンタルフロスでしたが、日本人にも使いやすい爪楊枝の形を取り入れる事で、簡単に食べカスを取り除ける形に作り上げる事ができました。「入りやすさ」と「からめやすさ」を求め、糸の本数を1本⇒200本⇒6本と改良を重ね、現在の糸ようじが完成しました。

    CMの変遷その1…発売時
    CMの変遷その1…発売時
    CMの変遷その2…特徴となった6本入りの誕生
    CMの変遷その2…特徴となった6本入りの誕生
    CMの変遷その3…医師の推奨
    CMの変遷その3…医師の推奨
  • 1988

    昭和63年

    小林製薬の沿革

    製造拠点として「株式会社エンゼル(現・愛媛小林製薬株式会社)」(愛媛県新居浜市)を子会社化

  • 1988

    昭和63年

    製品の歴史

    • サラサーティ
    • トイレその後に
  • 平 成1989-2019

  • 1990

  • 1990

    平成2年

    製品の歴史

    • あせワキパット
  • 1991

    平成3年

    製品の歴史

    • ポッド洗浄中
    • のどぬーるスプレー
  • 1992

    平成4年

    小林製薬の沿革

    医療機器事業部 小林メディカルを設立

  • 1993

    平成5年

    小林製薬の沿革

    製造拠点として「仙台小林製薬株式会社」(宮城県黒川郡)を設立

  • 1993

    平成5年

    製品の歴史

    • パーシャルデント
  • 1994

    平成6年

    製品の歴史

    • メガネクリーナふきふき
    • 熱さまシート ブランドヒストリーを見る

    Brand History

    刺身コンニャクからヒントを得て開発した

    熱さまシート(額用冷却シート)

    熱さまシート(額用冷却シート)1994

    額に貼って熱を発散できる使い捨てシートを製品化できないかと開発がスタート。どんな素材で実現するか、当時の開発担当3人が居酒屋で話をしている時に、刺身こんにゃくが落ちて手に。そのときのひんやり気持ち良い冷たさがヒントになり、メントールを配合したジェルをシート状にする熱さまシートが誕生しました。

    熱さまシート
    繰り返し改良を重ね、2001年、冷却持続時間が8時間に。
    中国と香港の熱さまシート
    熱さまシートの海外展開は、1996年香港からスタート。その後、東南アジア、米国、欧州と順次エリアを拡大し、今では海外売上が半数を占めるグローバルブランドに。
    熱さまくん
    小林製薬本社(大阪市)では熱さまくんがお出迎え。
  • 1995

    平成7年

    製品の歴史

    • 無香空間
    • 消臭元
    • アイボン ブランドヒストリーを見る

    Brand History

    コンタクト装着者にターゲット絞って大ヒット

    アイボン(洗眼薬)

    アイボン(洗眼薬)1995

    当時「目を洗う」という商品は既に他社から発売されていましたが、当社では誰向けの商品なのかという分かりやすさを重視し、「コンタクトを使う人向け」にターゲットを絞りました。その結果、目の乾燥やアレルギー等に悩むコンタクトユーザーへ、商品コンセプトがストレートに伝わり大ヒットとなりました。コンタクト装着者用でヒットした為、「メガネユーザー用」「裸眼用」という横展開の提案があったものの、商品コンセプトが薄まってはいけないという、現・会長の小林一雅が当時の企画担当者に強く反対したという裏話もあります。

    アイボンWビタミン
    2005年、今では一番人気のアイボンWビタミンを新発売。
    ●アイボンC ●アイボンクール ●アイボンWビタミン ●アイボンマイルド ●アイボンAL ●アイボンメディカル ●アイボンうるおいケア
    色をつける事でコンタクトを外した状態でも液が注ぎやすくなりました。
  • 1996

    平成8年

    製品の歴史

    • タフデント
  • 1997

    平成9年

    製品の歴史

    • ブレスケア
  • 1998

    平成10年

    小林製薬の沿革

    • 中国に合弁会社「上海小林友誼日化有限公司」を設立
    • 米国に「KOBAYASHI Healthcare, Inc.」を設立
  • 1999

    平成11年

    小林製薬の沿革

    • 大阪証券取引所市場第二部に上場
    • 栄養補助食品の通信販売事業を開始
  • 1999

    平成11年

    製品の歴史

    • 小林製薬の栄養補助食品 コラーゲン
  • 2000

  • 2000

    平成12年

    小林製薬の沿革

    • 東京証券取引所市場第一部に上場、大阪証券取引所市場第一部に指定
    • 大阪府茨木市に中央研究所を設立
    • 商事部門を分社化し、「株式会社コバショウ」を設立
  • 2001

    平成13年

    小林製薬の沿革

    • カイロ製造販売会社「桐灰化学株式会社」(大阪市淀川区)を子会社化
    • 英国に「KOBAYASHI Healthcare Europe, Ltd.」を設立
  • 2001

    平成13年

    製品の歴史

    • サカムケア
    • ケシミン
    • 液体ブルーレットおくだけ
  • 2002

    平成14年

    小林製薬の沿革

    • 香港に「小林製薬(香港)有限公司」を設立
    • 上海小林友誼日化有限公司を完全子会社化し、「上海小林日化有限公司」に変更
  • 2002

    平成14年

    製品の歴史

    • 生葉
  • 2003

    平成15年

    小林製薬の沿革

    • 日立造船株式会社より健康食品事業(杜仲茶)の営業権取得
    • 株式会社エンゼルを「愛媛小林製薬株式会社」に社名変更
  • 2003

    平成15年

    製品の歴史

    • 杜仲茶
  • 2004

    平成16年

    小林製薬の沿革

    五代社長に小林豊が就任

    • 小林忠兵衛
  • 2005

    平成17年

    小林製薬の沿革

    笹岡薬品株式会社より女性保健薬
    『命の母A』の独占販売権取得

  • 2005

    平成17年

    製品の歴史

    • 命の母A
    • ハナノア
  • 2006

    平成18年

    小林製薬の沿革

    • アロエ製薬株式会社」を子会社化
    • アイルランドの医療機器製造販売会社「eVent Medical Ltd.」を子会社化
    • 米国のカイロ製造販売会社「Heat Max, Inc.」を子会社化
  • 2006

    平成18年

    製品の歴史

    • のどぬ~るぬれマスク
    • ナイシトール85
  • 2008

    平成20年

    小林製薬の沿革

    • 株式会社コバショウの株式と、株式会社メディセオ・パルタックホールディングスの株式を株式交換
    • 桐灰化学株式会社の製造部門を分社化し、「桐灰小林製薬株式会社」を設立
    • 石原薬品工業株式会社より「ビスラットゴールド」の商標権取得
  • 2009

    平成21年

    小林製薬の沿革

    • シンガポールに「KOBAYASHI Pharmaceutical (Singapore) Pte. Ltd.」を設立
  • 2009

    平成21年

    製品の歴史

    • ビスラットゴールド
  • 2010

  • 2010

    平成22年

    小林製薬の沿革

    • 医療機器部門を分社化し、「小林メディカル株式会社」を設立
  • 2011

    平成23年

    小林製薬の沿革

    • MBO方式により、eVent Medical INC.の全株式を譲渡
    • マレーシアに「KOBAYASHI Healthcare (Malaysia) Sdn. Bhd.」を設立
    • 台湾に「台湾小林薬業股份有限公司」を設立
  • 2011

    平成23年

    製品の歴史

    • アットノン
    • 消臭元香るStick
  • 2012

    平成24年

    小林製薬の沿革

    • 米国のカイロ製造販売会社「Grabber, Inc.」を子会社化
    • インドネシアに、現地法人「PT. Kobayashi Pharmaceutical Indonesia」を設立
    • 中国に「合肥小林日用品有限公司」を設立
    • 小林メディカル株式会社の株式の80%を三菱商事株式会社に譲渡
  • 2013

    平成25年

    小林製薬の沿革

    • 医薬品・医薬部外品・化粧品の製造販売会社「六陽製薬株式会社」を子会社化
    • オーストラリアに「Kobayashi Healthcare Australia Pty., Ltd.」を設立
    • 日本メディカルネクスト株式会社の全株式を三菱商事株式会社に譲渡
    • 中国に「合肥小林薬業有限公司」を設立
    • タイに「Kobayashi Healthcare (Thailand) Co., Ltd.」を設立
    • 化粧品の製造販売会社「ジュジュ化粧品株式会社」を子会社化
    • 六代社長に小林章浩が就任
    • 小林章浩
  • 2014

    平成26年

    製品の歴史

    • オードムーゲ
    • Sawaday PINKPINK
    • ブルーレット デコラル
    • ダスモック
  • 2015

    平成27年

    小林製薬の沿革

    • 七ふく製薬株式会社から「丸薬七ふく」ブランド譲受け
    • 株式会社メディコンとの合弁解消
  • 2015

    平成27年

    製品の歴史

    • ブルーレット スタンピー
    • Sawaday 香るStick PARFUM
    • Saiki(さいき)
  • 2016

    平成28年

    小林製薬の沿革

    • グンゼ株式会社から紅麹事業譲り受け
    • 米国の一般用医薬品・化粧品の企画販売会社「Perfecta Products,Inc.」を子会社化
  • 2016

    平成28年

    製品の歴史

    • セナキュア
  • 2017

    平成29年

    小林製薬の沿革

    • ユニオンスイス社(本社:南アフリカ共和国)より「バイオイル」の独占販売権取得
    • 「公益財団法人小林製薬青い鳥財団」を設立
  • 2017

    平成29年

    製品の歴史

    • ナイトミン 鼻呼吸テープ
    • クロキュア
  • 2018

    平成30年

    小林製薬の沿革

    • 中国に「小林製薬(中国)有限公司」を設立
    • 中国の医薬品製造販売会社「江蘇中丹製薬有限公司」を子会社化
      会社名を「江蘇小林製薬有限公司」に変更
  • 令 和2019-現在

  • 2019

    令和元年

    小林製薬の沿革

    • 梅肉を使用した健康食品などの製造販売会社「株式会社梅丹本舗」を子会社化
  • 2020

    令和2年

    小林製薬の沿革

    • 米国の一般用医薬品の製造・販売会社「Alva-Amco Pharmacal Companies, Inc.」を子会社化
  • 2020

    令和2年

    製品の歴史

    • セナキュア