あったらいいなをカタチにする
「小林製薬」の温活グッズ
昔から使われてきたやさしい温かさ
でも、どうしてあずきがいいの?
食べるイメージしかないんだけれど…
目を温めすぎないように、まぶたの部分だけ、くり抜いたカタチになっているの。それと、万が一レンジで加熱しすぎた場合、「キケン」という文字がでて熱すぎることを教えてくれるよ!目のまわりを気持ちよくしてくれるんだ。
「クチコミをみて使ってみた」というヒトや
「寝る前に使うと、とてもリラックスできる」というヒトもいるのサ!
首から、背中までを大きく包み込むから、気持ちよく温められるカタチになっているの。縫い目で区切って、中のあずきが偏らないように細かい配慮もしてるの!
じんわり感が気に入って、朝と夜に毎日かかさず使っているヒトもいるのだ!蒸しタオルでは味わえないプレシャスなじんわり感なのサ!
ハート形には、ちゃんとした理由があるのヨネ。ハートのへこみ部分をおへそに当てると、温めたいところにうまくおさまるのヨ。それから、好みにあわせて、高温と低温が表裏になっていて、使い分けができるの。
おなか用は、状況によって使い分けられるハイブリットなんだゼ。あったかくてやさしい触りごこち!おなかの上にのっかって、ほどよい重みでなんともほっこりな気分になるのサ。
顔全体をすっぽり包蒸しできる、フェイスラインを考えたカタチなのヨ!お疲れ顔を包みこんで、表情じわ~っとほぐしてくれるの。
どんより沈んだ気分のお疲れ顔を、
じわっ~とほぐしてくれるのサ!
ベルトが付いているから、体に巻きつけたり、温熱パッドを体にグッと押し当てて使うことができるのヨ!
今までの温熱パッドでは使いにくかった腰や背中にも、
ラク〜に使えるのサ。
(*ベルトの直径は約1m33cm)
平日に毎日使って約1年で買い換えを!
繰り返し使えて経済的だと思うけど、
ずっと使えるものなの?
首肩用をのせながら、お茶を飲んだり、軽めの家事もできちゃうわ!
朝から首肩用・目もと用で温活すると「温まって気持ちイイ」
働きすぎた目もとに、やさしく温活!(気になる目の下をやさしく包む!)
目もと、首肩、お腹すべてのせて、あずきに包まれてリラックス!