つらい知覚過敏ケア
冷たいものや熱いものを口にすると、
キーンと歯がしみる。
繰り返すつらい知覚過敏症状に
悩んでいませんか?

歯がしみる原因は、歯周病や加齢、
強いブラッシングなどで
歯茎が下がることで現れる、
象牙細管という小さな

この穴から冷たいものなどの刺激が
神経に伝わり、歯がしみて痛みを感じます。

販売名:ハウメル
しみる原因となる
つらい知覚過敏症状を防ぐ!
“埋める”知覚過敏対策ハミガキ
リフレッシュミント


2つの薬用成分が
知覚過敏の症状をブロック!

乳酸アルミニウムが歯の神経につながる歯の穴(象牙細管)を埋めることで、外部からの刺激をブロックします。

硝酸カリウムが歯の神経まわりにバリアを形成し、保護することで、痛みの伝達を抑制·緩和します。
