更年期になると、手指の不調(腫れ、痛み、しびれ、動かしにくさ)を訴える人が多くなります。以下、代表的な疾患になります。
エストロゲンなどの女性ホルモンの急激な変化は、腱や腱鞘のむくみを引き起こして、腱鞘炎に繋がることが知られています。さらに、長年にわたる腱鞘炎は、関節軟骨にも悪影響を与えるという報告もあります。また、更年期だけでなく、女性ホルモンの大きな変動が起こる産後・授乳期にも、同様に手指の不調(腫れ、痛み、しびれ、動かしにくさ)が起こることが知られています。
保存的療法として、腫れ・痛み・しびれのある部位の安静と固定(テーピング、専用の固定具)や服薬(鎮痛剤、漢方薬など)があります。しかし、症状がひどい場合は、専門の医師に相談してみましょう。