製品ラインナップ

入れ歯クリーニングキット
(超音波洗浄器+専用除菌洗浄剤 24錠)

専用除菌洗浄剤 54錠
単品容量 | メーカー希望小売価格 (税抜) |
---|---|
入れ歯クリーニングキット (超音波洗浄器+専用除菌洗浄剤 24錠) | オープン価格 |
専用除菌洗浄剤 54錠 | 500 円 |
超音波洗浄器 品名:超音波タフデント 超音波洗浄器
専用除菌洗浄剤 品名:入れ歯洗浄剤
●ペースメーカーなど体内に機器を装着されている方は、この洗浄器をご使用にならないでください。
●特殊な材質(柔らかい材質、貴金属など)を使用した入れ歯、補修直後の入れ歯への使用については、歯科医師にご相談ください。
●破損・変形した入れ歯には使用しないでください。
●入れ歯以外のものを洗浄しないでください。
●日本国外では使用しないでください。For use in Japan only
●この商品は一般家庭用です。
入れ歯クリーニングキット
(超音波洗浄器+専用除菌洗浄剤 24錠)
専用除菌洗浄剤 54錠
型番 | CE-2500 |
---|---|
本体サイズ | 108x108x67(mm) |
本体重量 | 約390g |
洗浄槽の容量 | 約140mL(水位線まで) |
電源 | AC100V 50/60Hz |
定格消費電力 | 15W |
定格時間 | 5分 |
材質 | ABS樹脂(本体)、ステンレス鋼(洗浄槽)、ポリカーボネート(ふた、洗浄用トレー) |
生産国 | 中国 |
用途 | 入れ歯の洗浄 |
---|---|
成分 | 発泡剤(炭酸塩、有機酸)、酸素系漂白剤(過硫酸塩、過ホウ酸塩)、賦形剤、歯石防止剤、界面活性剤(アルファオレフィンスルホン酸塩)、漂白活性化剤(TAED)、酵素、香料、防錆剤、色素 |
液性 | 中性 |
内容量 | 2.6g×24錠 |
【本体】×1台 | 【洗浄用トレー】×1個 |
---|---|
![]() | ![]() |
【取扱説明書(保証書付)】×1部 | 【専用除菌洗浄剤】6錠×4枚(24錠) |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
(1)ふたを開け、洗浄槽に洗浄用トレーを入れる | (2)専用除菌洗浄剤を1錠入れる ※錠剤は一度に2錠以上使用しない |
![]() | ![]() |
(3)洗浄用トレーの上に入れ歯を入れる ※タフグリップクリームなどの入れ歯安定剤は取り除いてから、使用する | (4)水位線までコップで水を入れ、ふたを閉じる ※故障や感電の原因になるので、蛇口から直接水を入れない ※水位線を超えて水を入れない。泡や液があふれて故障や感電の原因となる ※40℃以上の水を使用しない |
![]() | ![]() |
(5)電源プラグをコンセントに差し込む スイッチを押して、洗浄する(約5分で自動的に停止) ※洗浄中は本体を移動させない。また、ふたを開けない ※洗浄中は水に触れない。感電、やけどのおそれあり ※途中で洗浄を中止する場合は、再度スイッチを押す ※水の温度が低いと溶け残りが発生することがある ※しっかり漂白するためには、洗浄器停止後そのまま一晩浸けおいておく | (6)電源プラグを抜き、ふたを開けて入れ歯を取り出す 感電のおそれがあるので電源プラグを抜く |
![]() | |
(7)水でよくすすぐ ●どうしても汚れが落ちない場合は長期に渡る色素沈着や歯石の付着が考えられます。その際は歯科医師にご相談ください |
![]() | ![]() |
(1)洗浄槽内に残った液は毎回捨てる | (2)洗浄槽をすすぐ場合はコップで水を入れる ※故障や感電の原因になるので、蛇口から直接水を入れない |
![]() | |
(3)その後、乾いた布などで拭きとる ※液が本体に垂れ落ちたりこぼした場合は、すぐに固く絞った布などで拭きとる ※シンナー・ベンジン・アルコール・除光液などを使用しない |
廃棄は自治体の区分に従ってください。
包材・資材名 | 廃棄区分 |
---|---|
入れ歯クリーニングキット個箱 | 紙(段ボール)※廃棄は自治体の区分に従ってください。 |
仕切り | 紙(段ボール)※廃棄は自治体の区分に従ってください。 |
超音波洗浄器本体 | 廃棄は自治体の区分に従ってください。 |
電源プラグキャップ | プラスチック |
結束帯 | プラスチック |
洗浄用トレー | プラスチック |
取扱説明書(保証書付) | 紙※廃棄は自治体の区分に従ってください。 |
リーフレット | 紙※廃棄は自治体の区分に従ってください。 |
個包装(ホイル紙) | 紙※廃棄は自治体の区分に従ってください。 |
[内容物] 製品情報:成分欄をご覧ください | 残った内容物は一般ごみへ |
包材・資材名 | 廃棄区分 |
---|---|
個箱 | 紙※廃棄は自治体の区分に従ってください。 |
個包装(ホイル紙) | 紙※廃棄は自治体の区分に従ってください。 |
[内容物] 製品情報:成分欄をご覧ください | 残った内容物は一般ごみへ |
※「一般ごみ」とは、「燃えるごみ」「家庭ごみ」等、各自治体により表現が異なりますので、弊社お客様相談室または各自治体へご相談ください
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持、向上を目的に、Cookieを使用しております。くわしくはCookie使用についてをご覧ください。Cookieの利用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意いただけない場合はブラウザを閉じて閲覧を中止してください。