「アルコール頭痛」の
原因・症状と
「アルピタン」製品特徴

お酒を飲んだとき、
二日酔いなどでこんな症状に
悩まされた経験はありませんか?

  • お酒を飲んだら、頭がズキズキ
  • お酒を飲んだ後、帰る途中で頭がズキズキ
  • 朝起きたら、頭がガンガン

その症状は、
体内の水分が偏在した状態
によって引き起こされる、
アルコール頭痛
と考えられています。

二日酔いなどによる
アルコール頭痛の原因

緊張型頭痛 頭や首回りの筋肉が収縮することで起こる。締め付けられるような痛み  片頭痛 頭の中の血管が拡張し、神経を刺激して起こる。  アルコール頭痛 発生メカニズムは、ほかの頭痛と違う。 脈打つような痛み

緊張型頭痛、片頭痛とは違い、二日酔いなどによるアルコール頭痛はガンガンと脈打つような痛みが特徴です。また、頭痛が起こる原因も異なり、以下の3つの原因が関係しています。

飲酒による頭痛の原因 血管拡張 脳のむくみ 痛みの増強物質

飲酒による頭痛の原因

血管拡張

脳のむくみ

痛みの増強物質

  • アルコールは体内で分解されると、「アセトアルデヒド」という物質になり、血管を拡張させ、神経を圧迫し炎症をおこし痛みを発生させます。
  • またアルコール頭痛には他にも痛みの原因が存在します。広がった血管からは水分が漏れ出し、血管を取り巻く組織や脳にむくみが発生し、神経を圧迫し痛みを発生させるのです。
  • さらに、アセトアルデヒドの蓄積が進むと、「痛み増強物質」が発生し、炎症がますますひどくなり、痛みも強くなっていきます。

アルピタンが二日酔いなどによる
アルコール頭痛に効くメカニズム

アルコールなどによる頭痛にアルピタン

第2類医薬品  販売名:アルピタン

漢方処方
五苓散料エキス 2300mg 配合

アルコール頭痛の原因に
作用するアルコール頭痛対策薬
「アルピタン」

●脳のむくみ抑制作用
体内の水分量を適正化し、血管から漏れだした水分が脳へと入り込む事を抑えて脳のむくみを改善します。
●痛み増強物質の産生抑制作用
アルコールとアセトアルデヒドの代謝を促進することで、プロスタグランジンなどの痛み増強物質の発生を抑制します。
※通常の頭痛にも作用します。

アルピタン処方へのこだわり

タクシャ チョレイ ブクリョウ ビャクジュツ ケイヒ

タクシャ

チョレイ

ブクリョウ

ビャクジュツ

ケイヒ

1.承認基準内最大量配合の「満量処方」
アルピタンは漢方処方「五苓散」料エキスを承認基準内最大量配合の満量処方です。そのため、有効成分が最大量となり、作用が強くあらわれることがあります。
※一般用漢方製剤製造販売承認基準
承認基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと。
2.「ビャクジュツを用いた五苓散」を採用
五苓散はタクシャ、チョレイ、ブクリョウ、ジュツ、ケイヒから作られており、実は朮(ジュツ)と呼ばれる生薬にはビャクジュツとソウジュツの2種類が存在し、アルピタンは「ビャクジュツを用いた五苓散」を採用しています。
ビャクジュツを用いた
五苓散
(アルピタン)
ソウジュツを用いた
五苓散
構成生薬 :
タクシャ、
チョレイ、
ブクリョウ、
ビャクジュツ
ケイヒ
構成生薬 :
タクシャ、
チョレイ、
ブクリョウ、
ソウジュツ
ケイヒ

アルピタンの特徴

アルコールなどによる頭痛にアルピタン 顆粒タイプ 一回ずつ使いやすい個包装
第2類医薬品  販売名:アルピタン

ご購入はこちら

食事の前に 先飲みケア
漢方の働きで「脳のむくみ」を改善し、
二日酔いなどによる
「アルコール頭痛」を抑えます。
食事の前などに服用するタイプです。

製品特徴

  • アルコールなどによる頭痛、二日酔に効くお薬です。
  • 漢方処方“五苓散”が、過剰な水分やアルコールの排出を助けることで、脳のむくみを抑えて、つらい頭痛や二日酔を抑えます。
  • 素早く溶ける顆粒タイプです。
  • 食前などに飲むタイプの漢方薬です。
  • 一回ずつ使いやすい個包装タイプです。

アルピタンの効能・効果

体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、頭痛、はきけ、嘔吐、めまい、腹痛、むくみ等のいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、むくみ、頭痛、二日酔。

<効能・効果に関連する注意>

しぶり腹とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すもののことである。

用法・用量

次の量を食前又は食間に水又はお湯で服用してください。

年齢 1回量 服用回数
大人
(15才以上)
1包 1日3回
7才以上
15才未満
2/3包
4才以上
7才未満
1/2包
2才以上
4才未満
1/3包
2才未満 ×服用しないこと

<用法・用量に関連する注意>

  • (1)定められた用法・用量を厳守すること
  • (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること
  • ●食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2~3時間のことをいいます。

成分・分量
1日量(3包:4.5g)中

五苓散料エキス 2.3g

  • タクシャ・・・5.0g
  • ケイヒ・・・2.0g
  • ブクリョウ・・・3.0g
  • チョレイ・・・3.0g
  • ビャクジュツ・・・3.0gより抽出

添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。
●本剤は天然物(生薬)を用いているため、顆粒の色が多少異なることがあります。

保管および取り扱い上の注意

  1. 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
    1. (1)医師の治療を受けている人
    2. (2)妊婦又は妊娠していると思われる人
    3. (3)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
  2. 2.服用に際しては、添付文書をよく読み保管すること
  3. 3.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること
  4. 4.小児の手の届かない所に保管すること
  5. 5.他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)
  6. 6.1包を分割して服用する場合、残った薬剤は袋の口を折り返して保管すること
    また、保管した残りの薬剤は、その日のうちに服用するか捨てること

CONTENTS

アルコール頭痛を感じる方に

「アルコール頭痛」の原因・症状と
「アルピタン」製品特徴

二日酔いなどによるアルコール頭痛の原因とアルピタンの製品情報を紹介しています

アルコールによる
だるい酒残りを感じる方に

「酒残り」の原因・症状と
「アルピタンγ」製品特徴

酒残り(二日酔い)の原因とアルピタンγの製品情報を紹介しています

知って予防!
アルコール不調
トリビア

アルコール不調・二日酔い対策のトリビアを掲載しています

みんなのアルコール
不調アンケート

アルコール不調・二日酔いの予防・対策についてのアンケート結果を掲載しています

アルコール頭痛にアルピタン

脳のむくみを改善し、つらい頭痛を抑える

アルコールなどによる頭痛にアルピタン
第2類医薬品  販売名:アルピタン

ご購入はこちら

アルコールなどによる頭痛にアルピタン
第2類医薬品  販売名:アルピタン

ご購入はこちら

アルピタン

  • amazon
  • rakuten
  • LOHACO

アルピタンγ

  • amazon
  • rakuten
  • LOHACO

閉じる

ご購入はこちら

アルピタン

  • amazon
  • rakuten
  • LOHACO

閉じる