エアゾール製品の引火・爆発事故を防ぐために
消臭元スプレーなどのエアゾール製品は高圧ガスを使用した可燃性の製品です。
安全にお使いいただくために、以下の「保管時」「使用時」「廃棄時」の注意をよくお読みいただきご使用ください。
ファンヒーターや暖房器具のそばに置かないこと

40℃以上になる室内の窓際や自動車内などには置かないこと
直射日光が当たる室内の窓付近では40℃以上になることがあります。
車も日光が当たると車内が高温になるので置かないでください。


浴室など湿気の多い場所や洗剤などが付着する場所に置かないこと
缶が錆び(サビ)て漏れの原因になることがあります。


長期間の置き忘れに注意すること
押し入れや物置など長期の置忘れにご注意ください。
缶が錆び(サビ)て漏れの原因になることがあります。

小児や認知症の方の手の届く場所に置かないこと

製品に表示された使用方法以外の使い方は絶対にしないこと
火気注意:火気を使用している室内で大量に使用しないこと
炎に向けて使用しないこと

室内で大量に使用するときはよく換気すること

中身を完全に使い切ってから廃棄すること
やむを得ず使い切る前に捨てる場合は、必ずガスを抜いてから自治体の分別方法にしたがって廃棄してください。

危険なので必ず屋内でなく風通しの良い屋外でガス抜きすること
エアゾール製品によく使われるLPガスは空気より重いので、屋内では換気したつもりでも下にたまって引火事故を起こすことがあります。
危険なので屋内では絶対に中身やガスを出さないでください。
台所の流し台やトイレ・浴室など換気扇を回しながらのガス抜きも絶対に避けてください。




引火・爆発事故を起こすことがあるので中身の残っている缶に穴をあけないこと

※一般社団法人 日本エアゾール協会HPへ
誤飲・誤食・誤点眼された場合の対処法
安全にお使いいただくために
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00 〜 17:00
電話番号をよくお確かめのうえ、
お間違いのないようおかけください。
- 医薬品0120-5884-01
- 健康食品
サプリメント0120-5884-02 - 歯とお口のケア0120-5884-05
フリーダイヤルが
06-6203-3625(有料)
へお電話ください。
- 衛生雑貨用品
スキンケア0120-5884-06 - 芳香・消臭剤
水洗トイレの お掃除用品0120-5884-07 - 台所のお掃除用品
日用雑貨・脱臭剤0120-5884-08 - 桐灰カイロ
温熱製品0120-5884-35
フリーダイヤルが
06-6203-3673(有料)
へお電話ください。
お客さまとの応対内容を正確に把握するため、録音させていただいております。
障害などで電話が切れた際にご連絡できるよう、発信者番号の通知をお願いしております。非通知設定の場合は、フリーダイヤルの前に「186」をつけておかけください。
メールでのお問い合わせ
お手紙でのお問い合わせ
〒541-0045
大阪市中央区道修町4丁目4番10号
小林製薬株式会社 お客様相談室 宛
中身を大量に残した場合やガス抜きでお困りの場合は、製品に記載のお問い合わせ先(お客様相談室)にご相談ください。