漢方が血を巡らせて 肌不調(湿疹・皮ふ炎)と更年期症状 W改善!メグリビ 販売名:メグリビa 第2類医薬品

WEBでご購入はこちら

PROBLEM 肌不調(湿疹・皮ふ炎)と更年期症状でお悩みの方へ

このような症状に
お悩みはございませんか?

肌の
お悩み

かさつき、
しみ、くすみ、
かゆみ

更年期症状の
お悩み

身体が重だるい、
イライラする、
肩こり、冷え

その不調、血の巡りが原因かも

更年期とは、女性ホルモンのひとつ、「エストロゲン」の分泌が急激に減少する時期のこと。
このホルモンの変化によって、自律神経や血液循環に大きな影響を与えます。
その結果、血管の収縮や拡張がうまくいかず、血液の巡りが滞りやすくなるのです。
実は、この「血の巡りの乱れ」こそが、私たちを悩ませるさまざまな不調の原因の1つです。

肌の奥や全身には、無数の毛細血管が張り巡らされている 更年期は女性ホルモンの変化で、血の巡りが滞りやすくなる 血の巡りが原因で肌にも身体にも不調が生じる、不眠・不安・汗・性欲低下・乾燥・くすみ・イライラ・ほてり・めまい・頭痛・肌荒れ・肩こり・シミ・月経異常

肌不調が起きる原因は?

肌不調の大きな原因の1つは、血流の滞りです。肌の表面には無数の毛細血管が張り巡らされており、そこを流れる血液が酸素・水分・栄養を届け、
老廃物を回収しています。
そのため血流が滞ると、この働きがスムーズにいかなくなり、
乾燥・ハリ不足・くすみ・シミなど、さまざまな肌不調につながります。

血流が悪くなるとこんなことに…

毛細血管を通って行き渡るはずの「水分」
「栄養」「酸素」など、必要な成分が隅々まで行き渡らず、肌がぺしゃんこになり、
しぼんだようになってしまうのです。

  • 血の巡りが悪い肌 肌の育成に必要な成分が行き渡らない
  • 血の巡りが良い肌 水分・栄養・酸素が肌の奥まで行き届いてハリがある

PRODUCTS 製品紹介

肌不調(湿疹・皮ふ炎)と更年期症状 両方治したい方に 命の母メグリビは、血の巡りと質を改善する
「加味逍遙散合四物湯」を配合。
全身のすみずみまで血を巡らせ
肌不調(湿疹・皮ふ炎)と更年期症状を
内側からW改善いたします。

メグリビa
販売名:メグリビa 第2類医薬品

命の母メグリビは、血の巡りと質を改善する「加味逍遙散合四物湯」を配合。
全身のすみずみまで血を巡らせ
肌不調(湿疹・皮ふ炎)と更年期症状を
内側からW改善いたします。

加味逍遙散合四物湯カミショウヨウサンゴウシモツトウ のメカニズム

12種類の生薬からなる加味逍遙散合四物湯(カミショウヨウサンゴウシモツトウ)は、
血の滞りを改善して全身に血を巡らせる「加味逍遙散」と、
不足した血を補い質を整える「四物湯」の働きにより、肌や身体の血の「巡り」と「質」を改善します。

加味逍遙散カミショウヨウサン四物湯シモツトウ

ビャクジュツ、ブクリョウ、ボタンピ、ハッカ、サンシシ、サイコ、カンゾウ、ショウキョウ、トウキ、シャクヤク、センキュウ、ジオウ

  • 血の滞りを
    改善する
    血流促進作用 
    女性ホルモン様作用 
    抗不安作用 更年期症状を改善
  • 血を補う
    血流促進作用 
    血液量増加作用 
    皮ふを潤す作用 肌不調(湿疹・皮ふ炎)を改善

Q&A よくあるご質問

Q.効果があったので、
長く使用し続けてもよいですか?
(長期連用)
A.

効果を感じていらっしゃるようでしたら続けて飲んでいただけますが、体調の良いときに一旦お休みされるなどして、健康管理のひとつとしてご活用いただくことをおすすめします。
また、1ヶ月位服用しても症状が良くならない場合は服用を中止して、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

Q.妊娠中・授乳中に
使用してもよいですか?
A.

妊婦または妊娠していると思われる方はお体が敏感な時期ですので、服用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
授乳中の方はお飲みいただけますが、お体が敏感な時期ですので、服用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談いただくと、より安心です。

Q.しみ、湿疹・皮ふ炎には
どのくらい使用したら効果が
あらわれますか?
A.

効果のあらわれ方には個人差がありますが、少なくとも1ヶ月程度は継続していただくことをおすすめします。
メグリビは肌の奥まで血を巡らせることで、内側から肌悩みを改善していきます。肌のターンオーバーは一般的に約28日と言われており、肌質の変化や肌が明るくなる実感などは2週間~1ヶ月程度で得られます。
一方、肌の奥深くから改善していく必要があるしみや湿疹・皮膚炎といった肌症状の改善は、それ以上の期間が必要となる場合もあります。

Q.更年期障害には
どのくらい使用したら効果が
あらわれますか?
A.

効果の現れ方には個人差がありますが、目安として2週間くらいは続けて服用いただくことをおすすめします。
また、生理周期等の影響も考え、できれば1ヶ月くらいは服用を続け、効果をご確認ください。

Q.小林製薬の「発酵大豆
イソフラボンエクオール」と
併用してもいいですか?
A.

発酵大豆イソフラボンエクオールは食品ですので、命の母メグリビと併用していただけます。
体調に異変を感じた際は、すぐにお摂りいただくのを中止してください。

PRODUCT INFORMATION 製品情報

販売名:メグリビa 第2類医薬品

168錠メーカー希望小売価格(税抜)
3,500

販売名:
メグリビa 第2類医薬品
効能・効果:
体力中等度以下で、皮膚があれてかさかさし、ときに色つやが悪く、胃腸障害はなく、肩がこり、疲れやすく精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときにかゆみ、便秘の傾向のあるものの次の諸症:湿疹・皮ふ炎、しみ、冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症
用法・用量:
1回4錠、1日3回食前又は食間に水又はお湯で服用してください。
  • ※ 15才未満は服用しないこと

成分・分量: 1日量(12錠)中

加味逍遙散合四物湯エキス(1/2量)3.2g
  • トウキ1.5g
  • サイコ1.5g
  • ボタンピ1.0g
  • シャクヤク1.5g
  • センキュウ1.5g
  • サンシシ1.0g
  • ビャクジュツ1.5g
  • ジオウ1.5g
  • ショウキョウ0.5g
  • ブクリョウ1.5g
  • カンゾウ1.0g
  • ハッカ0.5g
  • トウキ1.5g
  • シャクヤク1.5g
  • ビャクジュツ1.5g
  • ブクリョウ1.5g
  • サイコ1.5g
  • センキュウ1.5g
  • ジオウ1.5g
  • カンゾウ1.0g
  • ボタンピ1.0g
  • サンシシ1.0g
  • ショウキョウ0.5g
  • ハッカ0.5g
  • より抽出

より抽出

添加物として、無水ケイ酸、ケイ酸Al、
CMC-Ca、ステアリン酸Mg、乳糖を含有する

WEBでご購入はこちら

WEB VIDEO WEB動画