小さな丸薬の量の調節には、専用の計量スプーンが大活躍。
簡単に必要な量をすくって飲むことができます。
次の量を朝夕の空腹時に水またはお湯で服用してください。
ただし、便秘の症状には個人差がありますので、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量または減量してください。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
大人(15才以上) | 15〜30粒 | 2回 |
11才以上15才未満 | 10〜20粒 | |
7才以上11才未満 | 7〜15粒 | |
5才以上7才未満 | 5〜10粒 | |
5才未満 | × 服用しないこと |
※ 用法・用量に関連する注意
60粒中
添加物として、バレイショデンプン、寒梅粉を含有する。