丸薬 七ふく

  • あなたの便秘セルフチェック
  • 江戸時代から続く七ふく
  • 七ふくのいいところ 植物成分100%
  • 飲む量を調節できる便秘薬
  • 弛緩性便秘の対策
  • よくあるご質問

【あなたの便秘セルフチェック】あなたの便秘タイプを知って、症状にあった解決方法やお薬を知りましょう。あなたの症状に近いタイプをクリックしてください。

  • 【タイプ1】・いつもお腹がはった感じがする/・排便時はいつも痛くてつらい/・便は硬く太い/・自分は排便回数が少ないと感じる/・昔よりも便の量が少なくなった気がする
  • 【タイプ2】・便意を感じて排便する回数が少ない/・最近トイレでいきむのがつらくなった/・残便感がある/・昔よりも便の量が少なくなった気がする
  • 【タイプ3】・下痢と便秘の繰り返しが交互におこる/・イライラすると便秘になる気がする/・排便時に腹痛が伴う/・便が硬くてコロコロしている/・便の量が少ない

あなたの便秘は【弛緩性便秘】の可能性があります

弛緩性便秘とは

大腸のぜん動運動が低下し、内容物をスムーズに送り出すことができなくなっています。大腸の緊張低下や運動不足などによって起こります。
このタイプの便秘では、お腹が張る、食欲の低下、便意をあまり感じないなどの症状も起こります。

改善方法

  • 筋力の衰えが原因なので、ジョギングやウォーキングなどで少しずつ筋力を鍛えましょう。
  • 腸の運動が弱くなっているタイプなので、根菜や緑黄色野菜などの不溶性の食物繊維を積極的に摂ることで、腸を刺激することを意識しましょう。

【イメージ図】水分が過剰に吸収されて固くなる

そんなお悩みをお持ちの方には【七ふく】

弛緩性便秘の対策

「七ふく」は江戸時代から300年続く植物成分100%の便秘薬。
昔より動きの悪くなった腸を動かし、腸にたまった便を押し出してくれます。

あなたの便秘は【直腸性便秘】の可能性があります

直腸性便秘とは

便意を我慢することが多いと、直腸の神経が鈍くなってしまいます。直腸性便秘は、便が直腸まで送りだされているのに便意が生じなくて起こる便秘です。直腸内に大量に便がたまって水分が吸収されるので、硬くなった便が蓋をした状態になってしまいます。

改善方法

  • 水溶性食物繊維と水分を積極的に摂って、やわらかく量のある便の状態を作りましょう。
  • 刺激性の下剤は、お腹が痛くなる原因なので控えましょう。
  • 朝食をしっかりとり、朝はトイレに行くといった規則正しい習慣をつくることも大切です。

【イメージ図】直腸に便が停滞してうまく排便できなくなる

そんなお悩みをお持ちの方には【 オイルデル 】

「オイルデル」は出口で固まった便をオイルの力で力まずにつるんっと出してくれる新発想の便秘薬。
便に水分を与えて柔らかくする成分と便をすべりやすくする生薬だからお腹が痛くなりにくい!

オイルデル製品情報

あなたの便秘は【けいれん性便秘】の可能性があります

けいれん性便秘とは

大腸が緊張してけいれん性に収縮し、内容物の通過と排便に障害が起こっています。 比較的、若年層に多く、腹痛がともなう場合があります。 ストレスにより自律神経が乱れて、大腸が過敏になって起こる場合が多いようです。

改善方法

  • けいれん性便秘の方は、腸内環境を整えてくれる働きがある水溶性食物繊維を含む海草やこんにゃくなどを意識して食べると効果的です。
  • 逆に不溶性の食物繊維(根菜、緑黄色野菜、きのこ、豆類など)は大腸への刺激が強く、症状が悪化する恐れもあるので摂取は控えましょう。

【イメージ図】ウサギのフンのようなコロコロとした便

症状が改善されない、悪化する場合

すみやかにかかりつけの医師へご相談ください。

  • あなたの便秘セルフチェック
  • 江戸時代から続く七ふく
  • 七ふくのいいところ?植物成分100%?
  • 飲む量を調節できる便秘薬
  • 弛緩性便秘の対策
  • よくあるご質問

ページトップへ

小林製薬株式会社[からだの悩みから選ぶ]

目・鼻・耳の悩み
目のトラブル
花粉症、ちくのう症
耳なり
かすみ目・疲れ目
不眠・疲労の悩み
不眠
風邪・熱・のどの悩み
風邪・発熱
のどの不快感
肩・腰・関節などの悩み
肩・腰・関節などのコリ・痛み
女性の悩み
排尿痛、残尿感に
妊娠
更年期障害
おりもの・生理・デリケートゾーン
手足の悩み
手足のあれ・角質
足が疲れた時・冷え
足ムレ・消臭・外反母趾
水虫
神経痛
血液の悩み
貧血
高コレステロール
暑さ・汗の悩み
暑さ
かゆみ・傷の悩み
傷・さかむけ・やけど
あせも・虫刺されのかゆみ
お肌の悩み
にきび・しみ・日焼け
くすみ・たるみ・乾燥
傷あと
湿しん・皮膚の炎症
お口の悩み
口臭・歯間の汚れ
歯周病・口内炎
入れ歯ケア
おなかの悩み
膨満感・繊維不足・胃
おなかの脂肪