EPA・DHA・ナットウキナーゼ サラサラな成分凝縮サプリ
小林製薬のナットウキナーゼに寄せられたよくある質問をご紹介いたします。
ナットウキナーゼは納豆のネバネバに含まれる酵素成分です。ナットウキナーゼには納豆独特の風味が全くないので、ニオイや食感が苦手で納豆が召し上がれない方でも手軽にナットウキナーゼがとれます。
サプリメントは食品でございますので、基本的にはお薬を併用しても差し支えございませんが、安心してお飲みいただくために、病院からお薬が出ている、あるいは通院中の方は、かかりつけのお医者様に食習慣の情報の1つとしてサプリメントの摂取をお伝えいただきますようお願いいたします。
※お薬との飲み合わせが心配される成分として、ビタミンKは含まれておりません。
気になる納豆のニオイは取り除いています。納豆が苦手な人でも気軽にお召し上がりいただけます。
「FU」とは、酵素の活性(働く力)をあらわす単位です。
ナットウキナーゼの活性測定法の一つであるフィブリン分解法の表記単位で、「フィブリン分解ユニット」のことです。数字が大きいほど、フィブリンを分解する働きが大きくなります。
*日本ナットウキナーゼ協会が推奨する1日当りの摂取量は2000FUです。
*1日の目安量あたり下記の通りナットウキナーゼを摂取できます。
「ナットウキナーゼ EPA DHA」・・・2000FU
「ナットウキナーゼ EX」・・・2500FU
「ナットウキナーゼ PREMIUM」・・・2000FU
妊娠・授乳中の方は医師に相談ください。お食事の栄養バランスが特に大切な時期となりますので、食事の内容に気をつけながら、不足しがちな栄養素を補うなど、目的に合わせてご利用ください。
成分の納豆菌培養エキスは製造工程でビタミンKを除いており、ビタミンKの量は検出限界以下になっていますが、お薬の飲み合わせ等でビタミンKの含有が気になる方は医師に相談ください。
※純度を高めてサラサラにした魚油を使用しています。
喜びのお声が続々と届いています!
※弊社アンケートはがきで寄せられたお声から、お喜びの声を抜粋・編集して紹介しております。