紅麹事案について
これまでの主な経緯
2024年
時期 | 内容 |
---|---|
1月15日 | 医師から最初の症例報告 |
3月22日 | 紅麹関連製品 使用中止のお願いと自主回収実施を発表 |
4月9日 | 当社紅麹原料使用の企業様への補償対応を順次開始 |
4月25日 | 医療費等の実費支払い受付開始 |
4月26日 | 事実検証委員会立ち上げを発表 |
7月1日 | 補償専任組織として補償対応本部を新設 |
7月23日 | 事実検証委員会の調査報告を踏まえた取締役会の総括を発表 |
8月8日 | ・経営責任を明確にするため代表取締役社長の異動を実施 ・紅麹事業からの撤退を発表 |
8月19日 | 健康被害にあわれたお客様への本格的な補償を開始 |
9月17日 | 再発防止策の策定を発表 |
2025年
時期 | 内容 |
---|---|
1月1日 | 補償対応や品質管理体制強化のため大規模な組織再編と人事異動を実施 |
2月10日 | 再発防止策・補償の進捗を発表 |
3月21日 | 「品質・安全の日」の取り組みを実施 |
3月28日 | 代表取締役社長及び取締役の異動を実施、経営体制を刷新 |
8月5日 | 再発防止策・補償の進捗を発表 |
経緯の詳細につきましては、当社「統合報告書2025」のP.10~P.11をご覧ください。
今後も補償と再発防止策を最優先課題として取り組み、その進捗は定期的に開示してまいります。