
ケシミンクリーム「ユーザー生声」篇
ケシミン浸透化粧水
医薬部外品販売名:ケシミン化粧水A / ケシミン化粧水B / ケシミン乳液 / ケシミン美容液 / ケシミン クリーム f / ケシミン g
洗顔のあと、適量を手のひらかコットンに取って馴染ませる。
化粧水のあと、2〜3プッシュを手に取って馴染ませる。
化粧水のあと、適量を手に取って馴染ませる。
化粧水などでお肌を整えた後、適量を手に取って、気になる部分に馴染ませる。ハンドプレスがおすすめ。
製薬会社として徹底的な検証を重ね、有用な素材や成分の研究をもとに、製品を開発。お客様お一人おひとりのお役に立てる製品の開発に努めています。
薬用ケシミンは、有効成分:ビタミンC誘導体(シミ抑制成分)、ビタミンE(血行促進成分)が、角質層奥まで浸透しシミの原因であるメラニンの生成を抑えます。
小林製薬が独自に開発した成分バージニアホワイト成分(ホホノキエキス+プルーン酵素分解物の複合配合※2)で
保湿しながら、シミのない透明感のある肌を目指します。
※1L-アスコルビン酸 2-グルコシド ※2乳液/美容液は除く
果物や野菜に多く含まれ、しみのもとであるメラニン色素の合成を抑える。ビタミンCが失われると肌のハリが失われる。
様々な漢方処方に配合。葉には抗菌作用もあり、食材を包んだり乗せたりするのに使われてきた植物。
果実にはネオクロロゲン酸が多く含まれており、抗酸化作用が高く、様々な栄養素が含まれるため、機能性素材として注目。
コケモモ・ウワウルシ等の植物にも含まれる天然型の配糖体でメラニンの合成に重要なチロシナーゼを阻害する作用でシミ対策に効果。
※1L-アスコルビン酸 2-グルコシド