ナイシトールZa
のこだわり

ナイシトールは18種類の
生薬から作られた
「防風通聖散」という漢方薬です。

生薬量最大の28,000mg処方を用いた「濃縮エキスのナイシトールZa」

こだわり① 生薬量へのこだわり

日本薬局方に記載されている防風通聖散には構成生薬量が異なる6つの処方があり、ナイシトールZaはその中でも生薬量最大:28,000mgの処方を採用しています。

漢方でよく耳にする『満量処方』とは、承認基準記載の生薬量を全量使ったものを指します。
満量処方は有効成分量が最大量となるため、作用が強くあらわれることがあります。

こだわり②抽出方法とエキス量への
こだわり

漢方は生薬からエキスを作り出しています。ナイシトールZaは生薬の中に含まれる成分が熱による成分変形で損なわれないように、低温で濃縮する製法で抽出を行っています。この抽出方法で服用性(飲みやすさ)を考慮して5,000mgのエキスを作り、錠剤化しています。

こだわり③ 生薬の中に含まれる成分へのこだわり

通常のサンシン 小林製薬が着目したサンシン

小林製薬が中高年の肥満症の方向けの薬を開発するにあたり、200種類を超える漢方薬から厳選したのが「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」です。

これは18種類の生薬を配合したもので、体内に溜まった老廃物などの余分なものを排出する、代表的な漢方薬のひとつです。18種類の生薬が互いの作用を補いながら、じっくりとお腹の内側に働きかけるのです。

小林製薬は生薬にこだわり、それら一つ一つの働きに着目。
特に効果に寄与する生薬の中に含まれる成分を追及し、研究し続けました。

通常のサンシン 小林製薬が着目したサンシン

ナイシトールに関する情報