歯槽膿漏対策には
生葉 TOP
製品情報サイト(添付文書など)
製品のQ&A
販売店検索
WEB購入
歯槽膿漏対策には
メニュー
歯槽膿漏対策のために開発された生葉はラインナップでの使用をおすすめします。
歯肉炎・歯槽膿漏の予防、改善を目指しましょう!
薬用歯磨き
歯ブラシ
デンタルリンス
医薬品
生葉 薬用歯磨き
歯槽膿漏の症状予防のための
薬用歯磨き
腫れ、出血を伴う歯槽膿漏や歯がしみるなどの歯ぐき症状の予防のための薬用歯磨きを取り揃えております。
歯磨きラインナップはこちら
生葉 歯ブラシ
歯槽膿漏対策
※
のために設計された歯ブラシ
歯ぐきマッサージや歯間に届きやすい角度に設計された歯ブラシを取り揃えております。
※ブラッシングの歯垢除去による
歯ブラシラインナップはこちら
生葉 デンタルリンス
歯槽膿漏を防ぐデンタルリンス
症状に合わせて選べるデンタルリンスで歯ぐきを歯槽膿漏から守ります。
生葉(しょうよう)液
薬用成分
殺菌作用
[ヒノキチオール(ヒバ含有合成成分)]
お口を清潔に保つ
抗炎症作用
[グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来成分)]
歯茎の炎症を抑える
もっと詳しく
製品Q&A
WEBでも購入できます
ひきしめ生葉(しょうよう)液
薬用成分
殺菌作用
[ヒノキチオール(ヒバ含有合成成分)]
お口を清潔に保つ
抗炎症作用
[β-グリチルレチン酸(甘草由来成分)]
歯茎の炎症を抑える
もっと詳しく
製品Q&A
WEBでも購入できます
生葉 医薬品
歯ぐきをダイレクトにケアする
医薬品
医薬品で歯肉炎・歯槽膿漏の改善に作用します。
生葉(しょうよう)液薬
薬用成分
生葉液薬は歯茎の腫れ・膿・痛み・むずがゆさ、口臭など歯肉炎・歯槽膿漏における諸症状、口内炎に優れた効きめがあります。
生葉液薬は液体タイプなので、4つの有効成分を歯周ポケットにもすばやくいきわたらせ、効果的に作用し、優れた効きめを発揮します。
生葉液薬は歯茎にスーッとしみ込むような爽やかな使用感です。
もっと詳しく
製品Q&A
WEBでも購入できます
生葉(しょうよう)口内塗薬
薬用成分
歯茎の腫れ・膿・痛み・むずがゆさ、口臭など歯肉炎・歯槽膿漏における諸症状、口内炎に優れた効きめがあります。
高粘着性軟膏タイプなので、4つの有効成分が歯周ポケット内に長く留まって効果的に作用し、優れた効きめを発揮します。
歯茎全体にマッサージしながら塗り込むと効果的です。
歯茎にスーッとしみ込むような爽やかな使用感です。
もっと詳しく
製品Q&A
WEBでも購入できます
生葉(しょうよう)漢方錠
薬用成分
歯茎の腫れや痛み・出血を抑え、扁桃炎にも効果があります。
6種類の生薬からなる漢方処方「排膿散及湯(はいのうさんきゅうとう)」の乾燥エキスを、服用しやすい錠剤にしたお薬です。
排膿散及湯は歯肉炎や皮膚の炎症など、化膿性の炎症に効果がある漢方薬です。
もっと詳しく
製品Q&A
WEBでも購入できます
WEBでも購入できます
生葉 関連情報
生葉
ブランドサイトTOP
生葉とは
製品情報一覧
歯磨き粉
歯ブラシ
デンタルリンス
医薬品
息スーッと
歯槽膿漏とは
お客様の声
こんな症状ありませんか?
歯ぐきが時々腫れる
お口のニオイが変わったかも
歯を磨くと出血する
歯ぐきコラム
“ヒノキチオール”5つの力
歯槽膿漏はまだ大丈夫!と思ってませんか?実はその気になる症状も歯槽膿漏サインかも
製品情報サイト(添付文書など)
製品のQ&A
ページ一覧を閉じる