新製品
                          就寝時に口にテープを貼る新習慣!
                          鼻呼吸に誘導し、口・のどの乾きといびきの音を軽減、安眠へ促す
                          『ナイトミン鼻呼吸テープ』
                    ~2017年4月13日(木)に新発売~
小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林 章浩)は、就寝時に口に貼りつけ、鼻呼吸を促す「ナイトミン鼻呼吸テープ」を、4月13日(木)から全国の薬局・薬店、スーパー、ホームセンターなどで新発売いたします。
製品特徴
-                                1.鼻呼吸を誘導し、口・のどの乾き、いびきの音を軽減して安眠へと促す 
 睡眠時の口呼吸は、口・のどの乾き、いびきの音の原因になり、睡眠の質を低下させます。「ナイトミン鼻呼吸テープ」は、テープで物理的に口を閉じることで鼻呼吸に誘導し、口・のどの乾き、いびきの音を軽減します。
-                                2.医療用素材※と特殊形状で、肌へのやさしさと剥がれにくさを実現 
 医療用※シリコンタイプの粘着剤は、素材がやわらかく皮膚を引っ張りにくいので、長時間貼っていても剥がすときに痛くありません。また、波形のくびれにより伸縮性が向上し、1晩中寝ていても剥がれにくい特殊形状です。※本品は医療機器ではありません。 
 
                            開発の背景
「口呼吸の予防」という新たなアプローチで新製品を開発
「寝起きが悪い」「日中眠気を感じる」など、睡眠に関する悩みは多くの生活者が抱えています。このような課題に対して、「口呼吸の軽減」という側面からアプローチいたしました。開発にあたっては、マンスリーマンションを借りて効果実証実験に取り組み、パッケージに「安眠」と記載できるほどのデータを集め、今回の発売に至りました。
今後も、生活者が抱えている睡眠に関する悩みと向き合って研究開発を進めてまいります。

口呼吸が睡眠の質の低下に繋がるメカニズム
朝起きたときに、口・のどの乾きやのどのイガイガを感じる、または、いびきの実感があるという方  は、就寝中気づかないうちに口を開けて口呼吸をしている可能性があります。
口呼吸をしていると、口内から水分が蒸発するため口・のどが乾燥します。また舌の付け根が落ち込むことで空気の通り道が狭くなり、いびきが発生する可能性があります。これら口・のどの乾きといびきによって、睡眠の質が低下すると言われています。ナイトミン鼻呼吸テープは、口を閉じて鼻呼吸に誘導することで、睡眠の質の低下につながる、口呼吸を軽減します。

製品概要
| 製品名 | 「ナイトミン鼻呼吸テープ」 | 
|---|---|
| カテゴリー | 衛生雑貨品 | 
| 希望小売価格 | オープン価格 15枚入り | 
| 発売日 | 2017年4月13日(木) | 
| 発売場所 | 全国の薬局・薬店、スーパー、ホームセンターなど | 
以上


