- News Letter -

愛され続けて70周年を迎えました
小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林 章浩)のスキンケアブランド『マダムジュジュ』が、発売70周年を迎えました。
『マダムジュジュ』は1950年の発売以来、常にその時代の女性たちに新しい提案を続け、全国の根強いファンに支えられ続けてきました。戦後の過酷な環境下に女性の美しさに寄り添ったように、現代においても生活スタイルの変化など、何かと忙しい女性に寄り添い、母から娘へ、娘から孫へと受け継がれ愛され続ける幸せなクリームとして、これからも女性のお肌の美しさと共に歩んでいきます。
愛され続けて70年 ~マダムジュジュ誕生秘話~
『マダムジュジュ』は、戦後間もない1950(昭和25)年にジュジュ化粧品株式会社の前身である寿化学株式会社から発売されました。
戦争中、化粧をする余裕を持つことが出来なかった女性たちは、終戦による開放で自由を手に入れ、「何をおいても美しくなりたい!」という一心から化粧品に対する欲求が高まっていました。そんな女性たちの気持ちに応え、「20代、30代を戦争で苦しみぬいてこられた奥様にこそ、若々しく活き活きとしてもらわなければ日本再建はできない。結婚をし、子どもが生まれてお肌のお手入れどころではなくなった奥様方にも女性としてのお化粧の悦びを味わってほしい」という創業者の想いが形になって「マダムジュジュ」は誕生しました。
マダムジュジュの歴史 ~長年愛される理由~
『マダムジュジュ』 製品特徴
POINT1
年齢により減っていく、水分と油分のバランスを整える「卵黄リポイド※1」配合
年齢を重ねたお肌は、水分と皮脂(油分)のバランスが崩れることに注目。マダムジュジュは、水分と皮脂(油分)のバランスを整える「卵黄リポイド※1」配合。「卵黄リポイド※1」は肌の角層成分に似た構造で、お肌にスーっとなじんで角層まで浸透。しっかり保湿します。ごわつきやすい年齢肌にうれしいクリームです。
※1 卵黄エキス(補油成分)
POINT2
お肌に浸透※2して潤いを抱え込む「バニシングクリーム」
肌表面に塗ると潤いを抱え込みながら、角層に浸透して、徐々に消えていくバニシングクリーム(vanish:消える・見えなくなる)。皮脂に似た天然補油成分「卵黄リポイド※1」を配合。お肌に潤いを与え、やわらかなお肌へ。
※2 角層まで
POINT3
70年変わらない
製法のこだわり
熟成製法と特有のパール感
製造直後には、マダムジュジュ特有の真珠のようなパール光沢はありません(図1)。20~25℃でクリームを長期間(約21日間)熟成させることにより、パール光沢と独特の使用感を生み出します(図2)。
マダムジュジュは、70年以上作る人が変わっても昔ながらの変わらぬ製法を受け継ぎ、機械化できない工程は人の手で丹精込めて作り上げられています。
浸透して消える不思議なクリーム
『マダムジュジュ』は、卵黄から抽出に成功した天然の美容成分「卵黄リポイド※1」を使用した熟成バニシングクリームなので、べたつかず、お風呂上がりの肌や、おやすみ前にもお使いいただきやすいクリームです。お肌に塗ると、クリームが肌の角質まで浸透し、はじめは白かったクリームが徐々に肌表面から消えていきます。浸透したクリームがお肌にうるおいを与え、肌あれを防ぎ、ハリとツヤを与えしっとりツルツルの肌に仕上がります。
※1 卵黄エキス(補油成分)
『マダムジュジュ』
香りのヒミツ
マダムジュジュの香りは、戦後の復興期に再開したばかりの歌舞伎観劇に集う奥様が纏う香りをイメージして作られました。
当時の人々にとって、歌舞伎という存在は日常とは違う、贅沢な娯楽であり、おしゃれをして、着飾って集う場所。「気品のある」「おしゃれな」「粋な」そんな女性をイメージしたマダムジュジュの香りは、現在も変わらず引き継がれています。
『マダムジュジュ』 の上手な使い方
マダムパック
マダムジュジュをたっぷり塗るシンプルスキンケア「マダムパック」。
お肌をリフレッシュしたい時に、白いクリームを顔にたっぷり塗るだけ。10分ほどでお肌に浸透※したあとにお肌に残ったクリームといっしょに古い角質もオフすれば、つるんとなめらかなお肌に!
※角層まで
製品ラインナップ
マダムジュジュ
販売名:マダムジュジュa
45g/700円
マダムジュジュ恋する肌
販売名:マダムジュジュKa
45g/700円
マダムジュジュE 普通肌用
販売名:マダムジュジュE
普通肌用
52g/800円
マダムジュジュE 化粧水
販売名:マダムジュジュE
化粧水
150ml/800円
10月10日は
ジュジュ化粧品の日
「明日も輝く笑顔とともに」をスローガンに、笑顔の似合うセルフ化粧品を作り続けてきたジュジュ化粧品株式会社によって制定されました(日付は「ジュ(10)ジュ(10)」と読む語呂合わせから)。
「ジュジュ化粧品の日」(10月10日)には、1946年(昭和21年)の誕生以来変わらない「笑顔のそばにジュジュ化粧品がありますように」との想いが込められています。
女性の笑顔を生み出し続けてきたジュジュ化粧品の想いは小林製薬へと受け継がれ、これからも輝く女性に寄り添っていきます。
※記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました
・マダムジュジュブランドサイト
https://www.kobayashi.co.jp/brand/madamejuju/
以上