ニュースリリース
性教育メディア「命育」✕小林製薬『サラサーティ』
おりものについての正しい性教育の普及を目指し、
PTA・団体へ「はじめてのおりものキット」を配布
性教育メディア命育®(運営:Siblings合同会社、以下、命育®)と小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林 章浩、以下、小林製薬)は、小学生の女の子に身体の変化やおりものについて伝える冊子を製作し、お子さんが使えるおりもののケアに役立つ商品をセットにしてPTA・団体に無償配布(抽選・500キット限定)いたしました。
「おりもの」は、女性のからだにとって大切なものであり、おりものの変化はからだからのサインにもなります。しかし、初経よりも早い時期にはじまる「おりもの」について学校の教育では具体的に触れられることは少なく、多くの子どもたちが正しい「おりもの」の知識を教わる機会の無いまま大人になってしまいます。今は子どもでもインターネットで手軽に情報が手に入れられる時代ですが、信頼できる情報の判別ができずに誤った知識を身につけてしまう危険性があるのが現状です。
また、家庭においても性に関する話題は避けられがちであるため、「おりもの」についてどのように子どもに伝えればよいのか分からない、「おりもの」についての会話をしていなかったことで子どもが密かに自分のおりものに対して悩みや疑問を抱えていた、という保護者も少なくありません。
今回のプロジェクトでは、保護者と思春期前後のお子さんが「おりもの」の会話をきっかけに、おりものや思春期のからだの変化について知識を身につけ、自分のからだと前向きにつきあえるようになることを目的としています。
保護者向け性教育メディアである命育®と、日本初のおりもの専用シート『サラサーティ』を販売する小林製薬がタッグを組み、おりものについての正しい知識の普及に貢献してまいります。
「はじめてのおりものプロジェクト」特設ページ:https://meiiku.com/sarasaty/
■「はじめてのおりものキット」応募者の声、寄贈式の様子
今回のプロジェクトに対して、全国のPTAや保護者会・子育て支援団体、助産院等から、配付予定数の10倍近いご応募をいただきました。
<応募した理由>※応募時アンケートから一部抜粋
- 「このキットを通じて体や心の変化を親子で考える良い機会になる、と思った」
- 「生理などの性教育はよく見聞きするけど、おりものに関してはあまり見聞きする機会がなく、困っている子も多いのでは、と感じた」
- 「保護者世代も学びが少なく、大人も正しい知識を子ども達に伝える事が必要だと思った」
- 「初経前から起きるおりものに関しての教育を行う機会があれば…と考えていた」
また、今回当選した東京都小平市のある公立小学校の保護者の会に協力いただき、保護者の会から保護者と子ども達に「はじめてのおりものキット」を贈呈する様子を取材させていただきました。
保護者の会委員長の椎名さんから、「はじめてのおりものキット」の内容や応募理由、これから思春期を迎える子ども達への想いなどが丁寧に伝えられ、受け取った保護者からは「おりものって正直自分で説明できなかったので、助かります。」「娘と冊子を読んで、勉強しようと思います。」といった声が寄せられました。子ども達も、真剣に話を聞き、興味津々に「はじめてのおりものキット」を手に取っていました。
この小学校の保護者の会が、今回のプロジェクトに応募した想いや、贈呈式の様子について詳細は、下記からもご覧いただけます。
「はじめてのおりものキット」寄贈式レポート:https://meiiku.com/staffblog/sarasati_firstorimono_report/
※プロジェクト/取材協力:PTA専用支援サービスPTA’S(ピータス)
■「はじめてのおりものキット」内容紹介
キットに含まれるもの:
左から
・サラサーティコットン100(おりものシート)
・子ども向け冊子「はじめてのおりものBOOK」(A5サイズ・表紙等含めて8ページ)
・保護者向けリーフレット(A5サイズ・表紙等含めて4ページ)
・サラサーティ ランジェリー用洗剤 経血・おりもの用
がセットになっています。
■命育サイト概要
開設:2019年3月/2020年11月リニューアル
利用料:無料(一般ユーザー)/月額418円税込(プレミアム会員)
内容:年齢に応じた性教育情報を発信するポータルサイト
幼児、小学生、中高生の子どもを持つ保護者、保育教育関係者に向けて、ウェブサイトの他、ワークショップ、オリジナル教材などを通じて性の会話のヒントをお届けしています。
運営メンバーのご紹介・想い:下記よりご確認いただけます。
https://meiiku.com/about/
■Siblings合同会社
■小林製薬株式会社
「"あったらいいな" をカタチにする」というブランドスローガンのもと、世の中にない新しい製品を企画、製造、販売しているメーカー。医薬品、オーラルケア、スキンケア、栄養補助食品、芳香消臭剤などの幅広い領域において製品を提供しています。