ニュースリリース
『トイレの消臭元』から、消臭・壁の防臭※1に加え、床の抗菌もできる※1・2
コンパクトサイズの芳香・消臭剤が新登場
「トイレの消臭元 抗菌+」
~2022年4月14日(木)に新発売~
小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林章浩)は、トイレ用芳香・消臭剤『トイレの消臭元』シリーズから、しつこいニオイの消臭・壁の防臭効果※1に加え、床の抗菌※1・2もできる「トイレの消臭元 抗菌+」を4月14日(木)より全国で新発売いたします。
※1:ニオイが染み込まない素材には効果がありません。
※2:弊社試験による(JISZ2801:2012に準ずる試験。
アンモニア臭の原因となる菌1種で実施)。
室温15-27度の環境を想定。すべての菌に効果があるわけではありません。
一般的なビニールクッションフロアを抗菌します。
<アクアティックサボン>
<ミンティーガーデン>
<TOPICS>
◆芳香・消臭剤市場の除菌・抗菌製品はコロナ前と比較し約144%伸長※3
◆空間消臭・壁の防臭※1・床の抗菌※1・2の3つの機能を備え、「見えない菌や汚れの不安」にアプローチ
新型コロナウイルスの流行により、芳香消臭剤においても除菌・抗菌効果のある製品はコロナ前と比べ約144%伸長いたしました※3。 弊社が実施した生活者調査では、抗菌効果のある芳香消臭剤の使用目的として約2人に1人が「掃除はしているものの見えない菌や汚れが不安なため」と回答しています※4。
特にトイレは普段から気を付けていても、床へ尿が飛び散り、そこからニオイの原因菌が繁殖する可能性があります。 トイレの見えない菌やニオイに対する不安を軽減する製品として、“空間消臭”“壁の防臭※1”“床の抗菌※1・2”の3つの機能を備えた「トイレの消臭元 抗菌+」を開発いたしました。
※3 出典:インテージSRI+
期間:コロナ前「2018年12月-2019年11月」 コロナ後 「2020年12月-2021年11月」 市場は弊社定義
※4 弊社調査 複数回答 (2020年8月 N=150 抗菌芳香消臭剤1年内自購入自使用20~69代男女)
<製品特徴>
1.ニオイを消臭・防臭※1しながら“床の抗菌※1・2”が可能
当製品には“抗菌香料”という成分が配合されています。この香料が空間を消臭しながら、壁や床に付着することで、壁を防臭※1し、床を抗菌※1・2コートします。
2.2種類の清潔感のある香りラインナップ
爽やかなマリンと柔らかなソープをベースにした「アクアティックサボン」(画像左)と、明るいカシスやローズをベースにした「ミンティーガーデン」(画像右)の、2種展開です。どちらもトイレ空間にふさわしい清潔感溢れる香りです。
また、トイレ空間に馴染みやすい、シンプルでコンパクトなデザインにもこだわりました。
<開発背景>
弊社が実施した生活者調査では、抗菌効果のある芳香・消臭剤の使用目的として約2人に1人が「掃除はしているものの見えない菌や汚れが不安なため」と回答いたしました※4。また、芳香・消臭剤市場においても、コロナ禍前と比べ除菌・抗菌製品が伸長している※4ことから、今後も「菌への対策」が意識され、自宅でのお掃除においても除菌効果や抗菌効果へのニーズは高まる傾向にあると予想しています。
今回はお掃除をしていても気になってしまう「見えない菌や汚れ」に着目し、“空間消臭”“壁の防臭※1”“床の抗菌※1・2”の3つの機能を備えた新製品「トイレの消臭元 抗菌+」を開発いたしました。
弊社が実施した抗菌試験では、当製品を使用した場合、菌の繁殖が抑えられることが結果として出ており、この効果は製品使用中の約4週間持続いたします。
今後も、生活者のみなさまのニーズにお応えし、快適な空間づくりをサポートする製品を展開していくことで、さらなる市場拡大を図ってまいります。
※3出典:インテージSRI+
期間:コロナ前「2018年12月-2019年11月」 コロナ後 「2020年12月-2021年11月」 市場は弊社定義
※4:弊社調査 複数回答 (2020年8月 N=150 抗菌芳香消臭剤1年内自購入自使用20~69代男女)
<製品の説明>
今回新発売する「トイレの消臭元 抗菌プラス」は消臭・壁の防臭機能※2に加え、床の抗菌機能※1・2にもこだわったトイレ用の芳香・消臭剤です。ご使用方法は製品裏面のボタン中央を押すのみの簡単な仕様となっており、サイズは6.8mlとコンパクトでありながらも、約1ヶ月香りが続きます。
<トイレの消臭元 抗菌+ アクアティックサボン>
<トイレの消臭元 抗菌+ ミンティーガーデン>
<担当者コメント> 物を置かないシンプルな暮らしのトレンドと清潔意識の高まりを捉えた製品
生活者のトイレ空間に対する意識を調べると、“掃除をしていても見えない菌や汚れに不安があり、抗菌することで清潔な状態を維持したい”というニーズがあることが分かりました。その背景には、極力物を置かず、シンプルでキレイな空間づくりをする生活者が増え、清潔意識が高まっていることも影響していると考えています。
清潔意識・抗菌ニーズの高まりがある一方で、機能だけあればよいわけではなく、トイレ用芳香・消臭剤の本来の価値である “香りの嗜好性”や“消臭効果”も欠かせない要素であるため、当製品は香りの選定にも大変苦労をしました。通常は3ヶ月という期間で約20個の香りを評価するのに対し、今回のアクアティックサボンは47個、ミンティーガーデンは41個の計88個という、通常の4倍もの香りを同期間で評価し、決定しました。その甲斐あって両アイテムとも自然な心地の良い香りに仕上がっておりますので、ぜひ多くの皆様にお試しいただきたいと思います。
今後も、消臭元ブランドとして皆様の暮らしに寄り添う製品を開発してまいります。
日用品事業部
芳香・消臭剤カテゴリー
マーケティングブランド管理グループ
米田武宜
<製品概要>
製品名 | トイレの消臭元 抗菌+ アクアティックサボン トイレの消臭元 抗菌+ ミンティーガーデン |
---|---|
カテゴリー | 芳香・消臭剤 |
メーカー希望小売価格 | オープン価格/6.8ml |
発売日 | 2022年4月14日(木) |
発売場所 | 全国の薬局・薬店・ドラッグストアなど |